ブログ
blog
2019年10月10日
カテゴリー: ブログ
教室のニュース
本日は、当教室にとって喜ばしいニュースを2つお伝えします。まず荒川香枝先生が産婦人科専門医に合格されました。おめでとうございます。今後もさらに上を目指して精進を ...
2019年10月08日
カテゴリー: ブログ
群馬大学産婦人科セミナーが開催されました
婦人科班の井上直紀です。 9月26日、オタワ大学のTsang教授が来日し、ときに早期診断が困難な卵巣癌における、最新の研究に関する講演を拝聴いたしました。参加し ...
2019年09月30日
カテゴリー: ブログ
書籍紹介(子宮鏡、プレコンセプションケア)
本日は当教室の岩瀬教授が関わった書籍を2冊紹介します。 「子宮鏡 新常識を極める」は、子宮鏡研究会が発足後すぐにとりかかった子宮鏡の全く新しいテキストブックにな ...
2019年09月27日
カテゴリー: ブログ
第35回 群馬周産期研究会が開催されました
2019年9月21日(土)群馬大学医学部附属病院 基礎大講堂で第35回群馬周産期研究会が開催されました。一般演題は5つあり、内容は母体救命、新生児蘇生法、羊水染 ...
2019年09月17日
カテゴリー: ブログ
第59回日本産科婦人科内視鏡学会学術講演会 参加報告
9月12日から14日まで、国立京都国際会館で第59回日本産科婦人科内視鏡学会学術講演会が開催されました。今年は、リプロ班と婦人科腫瘍班のメンバーが参加してきまし ...
2019年09月09日
カテゴリー: ブログ
首都直下型地震発生を想定した大規模災害訓練に参加しました
9月6日首都直下型地震発生として、9月7日は関東を中心とした大規模災害訓練が行われました。群馬県は搬送受け入れ県に指定されたため、群馬県災害本部である前橋赤十字 ...
2019年09月09日
カテゴリー: ブログ
群馬県子宮内膜症・腺筋症フォーラムが開催されました
9/7(土)18:20から群馬ロイヤルホテルにて、「群馬県子宮内膜症・腺筋症フォーラム」が開催されました。一般講演として、あかつきウィメンズクリニック理事長の木 ...
2019年08月30日
カテゴリー: ブログ
The 8th Asian Conference on Endometriosis(ACE 2019)参加報告
タイ・パタヤでのACE2019に参加しています。アジアの内膜症研究のレベルも年々上がってきています。来年は群馬大学からも演題を出せるように頑張っていきましょう。 ...
2019年08月14日
カテゴリー: ブログ
Ovarian Cancer Scientific Exchange Meeting 2019 in 群馬
8月9日に群馬ロイヤルホテルにおいて『Ovarian Cancer Scientific Exchange Meeting 2019 in 群馬』が開催されまし ...
2019年08月13日
カテゴリー: ブログ
J-CIMELS公認母体救命講習会ベーシックコースを開催しました
7月27日にベーシックコースを開催し、産科班より亀田高志先生、森田晶人先生、岡庭隼先生、上原理紗先生、井上真紀が、救急部より青木誠先生と市川優美先生がインストラ ...